フォスター・プランと開発教育のページ

フォスター・プランとは
途上国の子供たちに焦点をあてた地域援助を行う国際NGO

「フォスター」とは「育てる」という意味。
フォスター・プランの活動の始まりは1937年、スペイン内戦時の
戦災孤児の救済からでした。
その後、アジア、アフリカ、中南米の貧しい子どもたちのための支援へと
活動を広げ、今では途上国45カ国約130万人のフォスター・チャイルドと
その地域の人々が、日本をはじめ15カ国約92万人のフォスター・ペアレン
トの支援を受けています。
                 (フォスター・プランのパンフレットより引用)


フォスター・ペアレントのページへ

 (ペアレントとしての活動の記録。
         1993年から2003年までをまとめて公開)

☆ フォスター・プランのペアレントになった理由

☆ ジャンのこと

☆ いろいろあった2000年

☆ HONDURAS会

    ☆  チャイルドに手紙を書く会 2004年5月23日

   ☆  FP東京の会 2004年6月6日

    ☆  オルビンに手紙を書く1 2004年7月30日

   ☆  2004年秋〜2005年春の記録 

   ☆  2005年春〜夏の記録

開発教育のページへ   

☆ ワークショップ参加 2003年8月

☆ 浦和の絵の展覧会 2004年2月

  ☆ 地雷  2004年6月

 ☆ 第2回ワークショップ参加 2004年8月

         最近は、フォスター・プランのペアレントとしての活動と開発教育の実践の

         違いがなくなってきたようです。また、ブログを始めてから、HPよりもブログに

         書き込むことが多くなってきました。

         それで、このページは、ここまでとします。

                                        2005年10月31日