更新情報
- 今後の予定
- FUTURE令和5年度 日本結晶学会 (2023/10/27-29@山口)での発表を予定しています。
(連名)機械学習を活用したペロブスカイト薄膜の安定性評価
(連名)類似分子からなるキラル結晶とラセミ結晶の結晶構造と力学特性の比較
- FUTURE第31回有機結晶シンポジウム (2023/11/2-3@大阪)での発表を予定しています。
(連名)機械学習を活用した有機無機ハイブリッドペロブスカイト薄膜の安定性評価
(連名)高出力光駆動アクチュエータ結晶の機械学習による設計と最適化
- 2023/09/19
- NEWJST ACT-X 研究領域「トランススケールな理解で切り拓く革新的マテリアル」にて研究課題が採択されました。
- 2023/08/29
- 26th IUCr (2023/8/22-29@オーストラリア・メルボルン)で発表しました。
- 2023/07/20
- JST START SCORE大学推進型に提案課題が採択されました。
- 2023/07/18
- ChemRxivに論文をアップロードしました。
- 2023/07/13
- ChemRxivに論文をアップロードしました。
- 2023/07/10
- Digital Discovery誌の成果をプレスリリースしました。
- 2023/07/05
- Crystal Growth & Design誌のカバーアートに選ばれました。
- 2023/07/03
- 人工知能学会での発表成果が日刊工業新聞に掲載されました。
- 2023/06/22
- Digital Discovery誌に論文が掲載されました。
- 2023/06/07
- 人工知能学会(6/6-6/9)で発表しました。
- 2023/06/06
- 日本結晶学会誌に執筆記事が掲載されました。
- 2023/06/03
- Crystal Growth & Design誌に論文が掲載されました。
- 2023/05/02
- ChemRxivに論文をアップロードしました。
- 2023/03/25
- 日本化学会第103春季年会(3/22-3/25)で発表しました。
- 2022/11/27
- 令和4年度日本結晶学会(11/26-11/27)で発表しました。
- 2022/11/05
- ChemRxivに論文1と論文2をアップロードしました。
- 2022/11/04
- 第30回有機結晶シンポジウム(11/04-11/05)で発表しました。(連名)
- 2022/10/31
- AsCA2022(10/30-11/02)で発表しました。
- 2022/10/19
- 第12回CSJ化学フェスタ(10/18-10/20)で発表しました。(連名)
- 2022/03/26
- 日本化学会第102春季年会(3/23-26)で発表しました。
- 2022/03/18
- 科研費・若手研究に採択されました。
- 2022/03/18
- 八洲環境技術振興財団・研究助成に採択されました。
- 2022/01/13
- 論文成果をプレスリリースしました。(早稲田大学、茨城大学、芝浦工業大学のwebサイト)
- 2022/01/10
- 筆頭論文がCommunications Chemistry誌に掲載されました。
- 2022/01/04
- 2021年の学会発表情報を更新しました。
- 2021/07/12
- 早稲田大学―ENEOS シーズ探索研究助成に採択されました。
- 2021/04/01
- 早稲田大学データ科学センターの准教授(任期付)に着任しました。
- 2021/04/01
- Websiteを開設しました。
連絡先
- 郵送先
- 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 1号館3階 早稲田大学データ科学センター
- E-mail
- [email protected]
- TEL
- 03-5273-9549 (内線 71-5026)